よくあるご質問

FAQ

選考プロセス、および応募から内定となるまでの期間を教えてください。

選考プロセスは以下の通りです。
エントリーシート(ES)選考
一次面接(Web)
二次面接(役員面接‧Web)
最終面接(経営トップ面接‧対面)
内定

応募から内定までの期間は通常3カ月から4カ月程度です。
選考の進捗状況や時期によって変動する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
詳しくは募集要項をご確認ください。

閉じる

新入社員研修について教えてください。

内定後、入社までに英会話レッスン(オンライン)の受講をお願いしています。
入社後は約1カ月間、社会人としての基礎知識習得を目的とした新入社員研修を実施します。
詳しくは研修制度をご確認ください。

閉じる

配属後の研修について教えてください。

所属部署の先輩社員がトレーナーとなるOJTに加えて、職務等級に応じた研修プログラムをご用意しています。
詳しくは研修制度をご確認ください。

閉じる

配属や勤務地はどのように決まりますか?

ご本人の適性などを考慮した上で、入社前に配属先と勤務地を決定いたします。

閉じる

転勤はありますか?

営業職は原則として転勤はあります。場所や期間に関する全社共通の制度・規程はなく、一人ひとりのキャリアを考慮して決定いたします。

閉じる

希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか?

異動は社員のキャリア形成や業務上の必要性に基づいて決定しますが、毎年実施している目標面談で、一人ひとりの異動希望を確認しています。会社としてご本人の目標やそれに向けた努力を尊重しています。

閉じる

説明会の出席や選考に進んだ際の交通費は支給されますか?

最終面接に進まれた方のみ当日の往復交通費を支給いたします。

閉じる

取得しておいた方がよい資格はありますか?

入社前に勧奨しているものはありません。
入社後の研修や実務を通して、必要な知識やスキルを習得できるカリキュラムを設けています。
業務で必要となる資格やスキルについては、入社後に会社からのサポートを受けながら取得を目指していただければ大丈夫です。
その他、さまざまなサポートをご用意していますので、福利厚生をご確認ください。

閉じる

文系でも化学系の商社で働くことはできますか?

営業職の半数は文系出身です。ご安心ください。
文系の方でも理系の方でも入社後はゼロからのスタートです。
入社当初は配属先の先輩社員がトレーナーとなりOJTで知識やスキルを丁寧に指導します。
先輩社員の営業に同行することが学びになり、新聞や業界紙を読むなど、自ら興味を持って調べることで仕事への理解が進んでいきます。

閉じる